ベトナム語講座 Yaruki Konki
同名のYouTubeチャンネルと連動Bolg
ご希望に副い得ぬ結果
あるベトナム人から問い合わせがあった。
ある会社へ就職しょうと応募したその結果についてである。
このベトナム人は私に、what mean?と書いてきた。
「慎重に審議いたしましたが、貴殿の今回のご応募につきましては、誠に恐縮ではございますが、ご希望に副い得ぬ結果となりました。」
大会社からの不採用の通知だった。
「ご希望に副い得ぬ結果となりました。」
採用係の担当者は、こんな文章が日本語検定N3をとったばかりのベトナム人に通じると思っているのだろうか。

にほんブログ村
ある会社へ就職しょうと応募したその結果についてである。
このベトナム人は私に、what mean?と書いてきた。
「慎重に審議いたしましたが、貴殿の今回のご応募につきましては、誠に恐縮ではございますが、ご希望に副い得ぬ結果となりました。」
大会社からの不採用の通知だった。
「ご希望に副い得ぬ結果となりました。」
採用係の担当者は、こんな文章が日本語検定N3をとったばかりのベトナム人に通じると思っているのだろうか。

にほんブログ村
スポンサーサイト
ベトナム語 -ng の発音
-ngで終わる発音が上手くできない。
何人もが教えてくれるが、習得出来ないのだ。
そこで、youtubeで検索してこのビデオを見つけた。
-ngの発音は、3つある。
-ông
口を閉じる
口の中を空気でふくらませる
CÔNG TY 会社
-ong / -ung
口を閉じる
口の中を空気で「少し」ふくらませる
TRUNG TÂN 中心
-ng
ngの発音を無視する
THÁNG MÔT 1月
ÔNG CÓ KHOẺ KHÔNG?
お元気ですか?
ÔNG BÌNH THƯỜNG. CÒN CHÁU?
いつも通りですよ。あなたはどうですか?
CÁM ƠN. CHÁU CŨNG BÌNH THƯỜNG.
ありがとうございます。私もいつも通りですよ。
資料出所:
NGで終わるベトナム語の発音について
https://youtu.be/eKmBzu36mLo

にほんブログ村
何人もが教えてくれるが、習得出来ないのだ。
そこで、youtubeで検索してこのビデオを見つけた。
-ngの発音は、3つある。
-ông
口を閉じる
口の中を空気でふくらませる
CÔNG TY 会社
-ong / -ung
口を閉じる
口の中を空気で「少し」ふくらませる
TRUNG TÂN 中心
-ng
ngの発音を無視する
THÁNG MÔT 1月
ÔNG CÓ KHOẺ KHÔNG?
お元気ですか?
ÔNG BÌNH THƯỜNG. CÒN CHÁU?
いつも通りですよ。あなたはどうですか?
CÁM ƠN. CHÁU CŨNG BÌNH THƯỜNG.
ありがとうございます。私もいつも通りですよ。
資料出所:
NGで終わるベトナム語の発音について
https://youtu.be/eKmBzu36mLo

にほんブログ村
まず発音
ベトナム語の練習をしているが、まず発音をしっかり身に付けようとしている。
語尾の上げ下げの加減で、ベトナム語は別の意味になるから注意している。
日本語の場合、少し違っても十分相手に伝わるが、ベトナム語では自分の思っている単語の意味以外の言葉として伝わってしまう。
まず、単語の発音とスペルとその意味をしっかり覚えなければならない。
特に、文字からでなく、音から覚えようとしている。
私にとって、下手なスペルの発音をマスターしなければならない。
その次に、ベトナム語の単語が並んでいる一節を日本語で理解しなければならない。
文法上すなわち語順は英語に比べればややこしくないので不安はないが、未だ単語をしっかり覚えていないので、まるで意味がつかめないでいる。

にほんブログ村
数字
ベトナムでは、話相手との歳の差が重んじられる。
挨拶する時、話のなかで、相手の呼び方が変わってくる。
日本でもそうだが、日本よりもってもって、厳密だ。
このことは、実感しているが、使い分けを理解しているわけではない。
なので、ベトナム人は、まず、年齢を聞いてくる。
そんなことで、早く「数字」を覚えないとならない。
それに、月、日付、曜日も必要だ、

にほんブログ村
挨拶する時、話のなかで、相手の呼び方が変わってくる。
日本でもそうだが、日本よりもってもって、厳密だ。
このことは、実感しているが、使い分けを理解しているわけではない。
なので、ベトナム人は、まず、年齢を聞いてくる。
そんなことで、早く「数字」を覚えないとならない。
それに、月、日付、曜日も必要だ、

にほんブログ村
主語を見つける
ベトナム語の語順の基本は、
主語+時制+動詞+(目的語)
だ。
主語の前に単語が来ることは、滅多にない。
なので、主語を把握すれば、次の単語が動詞だ。
主語と動詞が分かれば、その一文はほぼ理解出来る。
主語の代表は、代名詞だ。
これをまず覚えることにする。
代名詞以外に主語は、もちろんいくらでも変わるが、主語も一単語とはかぎらないので、これを見つけられるように練習していく。
それから、よく使いそうな動詞を覚えようとしている。
何しろ、ベトナム語の練習を始めたばかりなので、単語が並んでいてどこまでが主語で、どれが動詞か分からないのが現状だ。

にほんブログ村
主語+時制+動詞+(目的語)
だ。
主語の前に単語が来ることは、滅多にない。
なので、主語を把握すれば、次の単語が動詞だ。
主語と動詞が分かれば、その一文はほぼ理解出来る。
主語の代表は、代名詞だ。
これをまず覚えることにする。
代名詞以外に主語は、もちろんいくらでも変わるが、主語も一単語とはかぎらないので、これを見つけられるように練習していく。
それから、よく使いそうな動詞を覚えようとしている。
何しろ、ベトナム語の練習を始めたばかりなので、単語が並んでいてどこまでが主語で、どれが動詞か分からないのが現状だ。

にほんブログ村
北部と南部の言葉
ベトナムでは、ハノイなど北部とホーチーミンなど南部と発音が違う言葉がある。
Dừa ココナッツ
Dừa chuôt きゅうり
Thanh long ドラゴンフルーツ
Dừa gang メロン
だが、自分で話すときは、ハノイなど北部の発音を覚え、使うようにしていきたい。
そうかといて南部の発音が聞き取れなくては会話は出来ないだろう。
なので、北部と南部の発音の両方を覚え、使うときは北部発音とする。
日本でも、東京のことば(いわばNHKのアナウンサーのことば)と関西の言葉には違いがある。
私の場合、東京のことばで話すことが出来るが、関西の言葉は聞いて意味は分かるが話せない。
これと、同じことだ。

にほんブログ村
Dừa ココナッツ
Dừa chuôt きゅうり
Thanh long ドラゴンフルーツ
Dừa gang メロン
だが、自分で話すときは、ハノイなど北部の発音を覚え、使うようにしていきたい。
そうかといて南部の発音が聞き取れなくては会話は出来ないだろう。
なので、北部と南部の発音の両方を覚え、使うときは北部発音とする。
日本でも、東京のことば(いわばNHKのアナウンサーのことば)と関西の言葉には違いがある。
私の場合、東京のことばで話すことが出来るが、関西の言葉は聞いて意味は分かるが話せない。
これと、同じことだ。

にほんブログ村
tr-の発音
tr-の発音
TRはCHと同じ発音で、空気をより多く貯めて、より強く出す。
TRは重いCHとも言われる。
「チ」の発音
màu xanh da trời あおい
Màu trắng しろい
Trái bơ アボカド
Trái kiwi キウイフルーツ
Trá お茶
ベトナム人数人にこの発音を習ったら、3通りの発音をする。
地方によって違うらしく、「チ」の発音を覚えておくことにする。

にほんブログ村
TRはCHと同じ発音で、空気をより多く貯めて、より強く出す。
TRは重いCHとも言われる。
「チ」の発音
màu xanh da trời あおい
Màu trắng しろい
Trái bơ アボカド
Trái kiwi キウイフルーツ
Trá お茶
ベトナム人数人にこの発音を習ったら、3通りの発音をする。
地方によって違うらしく、「チ」の発音を覚えておくことにする。

にほんブログ村
語頭子音のth-
th-の発音
日本語の「た」行の音に近いが、破裂の際に息をもらしながら発音する。
舌の先を歯茎に強く押し付けず、軽く触れるだけ。
コツは「息をもらす」ことだ。
口の前にティッシュを一枚あてて「た」と言ってみる。
ティッシュが揺れなければ「t-」 の音、揺れたら「th-」の音である。
..................................
thị :柿
Thanh long :ドラゴンフルーツ
Thịt ba rọi :ベーコン
このth-のつく単語の発音がなかなか出来なかった。
と言うのも
thank you /θǽŋkjú/ の/θ/と発音しようとしていたからだ。
ある人が日本語の「た」行だと言って説明してくれて、th-はベトナム語特有の発音だと、やっと気が付いた。

にほんブログ村
日本語の「た」行の音に近いが、破裂の際に息をもらしながら発音する。
舌の先を歯茎に強く押し付けず、軽く触れるだけ。
コツは「息をもらす」ことだ。
口の前にティッシュを一枚あてて「た」と言ってみる。
ティッシュが揺れなければ「t-」 の音、揺れたら「th-」の音である。
..................................
thị :柿
Thanh long :ドラゴンフルーツ
Thịt ba rọi :ベーコン
このth-のつく単語の発音がなかなか出来なかった。
と言うのも
thank you /θǽŋkjú/ の/θ/と発音しようとしていたからだ。
ある人が日本語の「た」行だと言って説明してくれて、th-はベトナム語特有の発音だと、やっと気が付いた。

にほんブログ村
ベトナム語ng~ と~ng の発音
先頭の発音
ng~
「がぎぐげご」の音に似ている。
コツ1:のどの奥から音をだす
コツ2:のど奥の筋肉を使う
Nga, Nghi, Ngu, Nghe, Ngo
鼻にかけて、うなるようにしてから「ング」という感じ。
ngon:おいしい
người:人
末尾の発音
~ng
舌を後方で低く保ったまま喉で息をとめ、息を鼻に抜く。
「ハンカチ」の「ン」の口の形。
Màu hồng : ももいろ ピンク
Màu trắng : しろ
ngは、単語の「頭」にある場合と単語の「末」にある場合ではまるで発音が異なる。
このことを知らなかったので、練習中に、相手のひとに迷惑をかけた。
どうしたら私が理解するか、あの手この手を使って説明してくれた。

にほんブログ村
ng~
「がぎぐげご」の音に似ている。
コツ1:のどの奥から音をだす
コツ2:のど奥の筋肉を使う
Nga, Nghi, Ngu, Nghe, Ngo
鼻にかけて、うなるようにしてから「ング」という感じ。
ngon:おいしい
người:人
末尾の発音
~ng
舌を後方で低く保ったまま喉で息をとめ、息を鼻に抜く。
「ハンカチ」の「ン」の口の形。
Màu hồng : ももいろ ピンク
Màu trắng : しろ
ngは、単語の「頭」にある場合と単語の「末」にある場合ではまるで発音が異なる。
このことを知らなかったので、練習中に、相手のひとに迷惑をかけた。
どうしたら私が理解するか、あの手この手を使って説明してくれた。

にほんブログ村
どうしてベトナム語を練習するようになったか
私は、どうしてベトナム語を練習するようになったのかと言うと、
1.ベトナム人の友人が増えたので、ベトナム語で話したい。
2.日本で働くベトナム人が、今後まつます増える。
「外国人雇用状況」によると国籍別では、
中国 372,263人(全体の29.1%)
ベトナム 240,259人(同18.8%)
フィリピン 146,798人(同11.5%)
ブラジル 117.299人(同 9.2%)
資料は平成29年(2018)10月末厚生労働省調べである。
3.多くの国の人々が3~4カ国語を話す。
こんなことが、刺激になったからだ。

にほんブログ村
1.ベトナム人の友人が増えたので、ベトナム語で話したい。
2.日本で働くベトナム人が、今後まつます増える。
「外国人雇用状況」によると国籍別では、
中国 372,263人(全体の29.1%)
ベトナム 240,259人(同18.8%)
フィリピン 146,798人(同11.5%)
ブラジル 117.299人(同 9.2%)
資料は平成29年(2018)10月末厚生労働省調べである。
3.多くの国の人々が3~4カ国語を話す。
こんなことが、刺激になったからだ。

にほんブログ村